中国茶のお取り寄せ 桂花烏龍茶(キンモクセイ)中国茶と中国茶器の専門店恒福茶具

記事内に広告が含まれています。

やっと見つけた!数年前にカフェで飲んだ美味しい桂花烏龍茶。

先日、モニターをさせていただくことになった中国茶と中国茶器の専門店恒福茶具の中国茶の試飲お茶会を自宅お友達のきょんちゃんとしましたのでそのレポートです。
普段よりさら長文になりそうなので分けて書かせていただいています。

今回のお茶は、桂花烏龍茶(キンモクセイ) 福建省産です。

桂花烏龍茶(キンモクセイ) 福建省産とは・・

中国茶を初めて飲まれる方にぜひお勧めしたいのが、この桂花烏龍茶です。
金木犀の香りを吸着させた烏龍茶で、上品な香りと癖のない味は中国茶の入門用として最適な茶葉です。
封を切って茶葉の香りを嗅ぐと、天然の金木犀の花のよい香りがします。
ペットボトルの烏龍茶しか飲んだことのない方は、その香りと味に驚かれます。
烏龍茶は半発酵の茶葉で利尿効果が高く、体内の余分な脂肪分や毒素を排出する手助けをしてくれます。
桂花烏龍茶は香りによる癒し効果と、ダイエットや美容にも効果的です。
ぜひ一度お試し下さい。

 

桂花烏龍茶(キンモクセイ)の入れ方と、気になる味は・・

一応我が家にある中国茶専用らしき茶器やら、使えそうなものを引っ張り出してきました。
茶杯・聞香杯・茶海などなど。。。

しかしながら。私はお茶好きでいろいろもってはいるものの。本格的なお茶のいれ方はあまりわからず。カフェなどでも昔習ったような気がするのですがすっかり忘れてしまったので、今回のお客様であるはずのきょんちゃんに「私お菓子担当。きょんちゃんお茶担当」と勝手に押し付けて。。いろいろネットで調べてもらいました。(ありがとー。)

その結果。美味しく飲めるのも大切だけれど楽しく、またのみたい!といえるように専用の道具がなくても自宅で気軽に飲める最低限の方法をしよう!ということで決定。

まずは、茶器を全部あたためます。そのあと、茶壷(なかったので普通の中国茶の急須で代用してます)

そして茶壷のなかに茶葉をいれます。一人一本からはじめは飲んで、なれてきたら茶葉を増やしたりします。

そして、茶壷自体にお湯をかけて蒸らします。これをするかしないかで、お茶の香りが違ってくるそうです。
そして出たお茶を均等にするために一旦茶海にだしたあと(茶色のツボ状のものがそうです)
これは日本茶をいれるときに順番にまわしながら入れるのと似ていますね。

本格的な中国茶のいれ方はこちらで詳しく説明があります。>中国茶と中国茶器の専門店恒福茶具

そしていよいよ茶碗にいれていただきます。

今回はお茶会だったので?こんなふうにしていれましたが。普段一人で飲むときはこんなマグカップの中に茶漉しがついたものがおすすめです。

写真のは私がOL時代に愛用していたマグカップです。上記のようないれ方をしたほうが、キンモクセイの香りがより強くでるような気がしましたが、普段ちょっと一人のためにいろいろするのは難しいですよね。
ひとつあれば、どんな飲み物もお手軽にのめるのでいいですよ。私はコレで、ずっとお茶からカップスープ、紅茶、コーヒーに至るまで飲んいました。せかくだから、中国茶的なデザインもいいかもしれませんね。

気になるお味ですが。感動?。

実は、数年前から探してたんです。本当に美味しい、桂花烏龍茶(キンモクセイ)。大阪梅田のディアモールにあったhanakoからできたアスタリスクというカフェがあるのですがとても居心地のいいカフェで、週に二度くらいは通っていたんです。今は、そこにはもうありません。そこで飲んだお茶がすごくおいしくてスタッフの方に聞いたら、この名前と「キンモクセイの甘い香りがするんです」と教えてもらって、あちこち買ったんですが。
どうしても違うんですね。あのふあーーっと広がる甘い香りが。
それが今回。発見。こんな風にいい茶葉をきちんと器や茶器をあたためて入れると本当にあの時飲んだあのほっこりした気分に。

遠距離恋愛中だっただんなさんと。早朝からこのカフェで朝ごはんを食べたり、お茶したことや、そのカフェに飾ってあったモビールや、絵、スタッフの方の心遣い、会社がちょっと嫌でちょっとさぼってボーっとしていた午前中とか。いろんなことが思い出されました。

色は緑茶のようなきれいな黄色かかった緑色で、茶葉を出した瞬間からキンモクセイのいい香りが広がるウーロン茶です。飲むと。味は香りのよいウーロン茶ですが、後味や空気感がキンモクセイのいい香りがします。

うれしくなって。お茶会後もずっと一人で飲んでいます。もうすぐなくなっちゃうのでお取り寄せしようとおもっています。

一緒に好々亭さんの飲茶スイーツをいただきましたが、中国茶とぴったりで美味しくいただきました。

ちょっとだけ飲んでみたいな。どんな味だろう?そんな方におすすめなのが中国茶と中国茶器の専門店 恒福茶具さんの苦丁茶です。

初心者さんにおすすめ。ちょっとずついろんなお茶が試せる。

ちょっとずつ健康茶を試してみたいなら
健康茶お試しセット (苦丁茶(青山緑水)30g・洋菊茶20g・菊花茶10g)
いろんな中国茶をちょっとずつ試してみたいなら
中国茶の代表お試しセット(黄金桂20g・大紅袍20g・西湖龍井15g・雲南普耳茶15g)
中国茶色々お試しセット (シーズン毎にお勧めの種類を10gパックで、8?10種類お届け致します。)
などなど、単品はもちろん、バリエーション豊かなお試しセットや、本格的な中国茶専用茶器から、現代的なマグカップタイプの中国茶用の茶器までいろいろ中国茶と中国茶器の専門店 恒福茶具さんではお取り寄せできます。

お取り寄せ生活研究家
aiko*

兵庫県芦屋市生まれ B型 現在は横浜在住
料理研究家の母の影響で食べる楽しみや大切さを学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、今では横浜でお取り寄せ生活を楽しんでいます。
ブログだけにとどまらず、各種メディア・セミナーなどお取り寄せの楽しさを広げる活動をしています。お仕事依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

飲み物・お茶・珈琲
お取り寄せ生活研究家aiko*さんちの美味しい毎日